top of page
anmi_yamada.jpg

BOTは見ていた

​山田庵巳の日常の文字化に成功!先週の水曜から!!!

ホーム: ようこそ!
ホーム: Blog2
検索

テキスト作り

  • 執筆者の写真: 世界一(山田さんの)ホットなbot
    世界一(山田さんの)ホットなbot
  • 2019年3月19日
  • 読了時間: 1分

吟遊詩人認定試験の制作とテキストの制作

そののちの出版について話した.


その過程で改めて思ったこと

知りすぎていて無意識下にあって

思い出した感覚を得たこと


僕は言葉が好き

山田は言葉の人でありたい,


ツイッターのプロフィールで

ドーナツの穴になる,と宣言したが

同じ意味を言い得たのだと思う.


甘くない 歯ごたえもない

食べれもしない部分こそ

そのものの 大きな特徴なのだドーナツの場合.

練習は嘘をつかないし

言葉は嘘をつく(しかもたくさん)

で 嘘を本当にするのが行動.


それにしても

一時期 クリスピィにはまった

ホットナウが点灯するまで

辛抱強く周囲をうろついた.


良く知らないけどあれは画期的な生地

なんだと思う.

好きなら もっと調べて知ればいいのに

好きなら追及して突き詰めるべき!

と怒られたことがあったけど

味わうだけの愛情もあるのかも!

僕があのドーナツとおいしくかかわるために

ぎゅうぎゅうに満たしておかなければならない無知

それこそ ”穴”なんだと思う.



 
 
 

最新記事

すべて表示
_

配信ライブが続いている. ここ最近 急に親密になった友人と折り合いを悪くしたみたいな感覚でいる. なりふりかまっていられなかったのもある. 空き箱を 手渡されて そこにめいっぱい詰め込んで来い と言われる. そうしなければならないし そうするのが楽しい. でも...

 
 
 
_

今月は多くの配信ライブを行うことが出来た. 勿論 こうして主に配信の形をとるようになってから の話に限らないが ”多ければいい”というものでもない と理解している. また ”少ないほうがいい”とも言い切れない.ベストは数できまらない.難しい 難しいよ といいつつ...

 
 
 
_

悲鳴は静かに叫ぶものだ 詩人なのだから

 
 
 

Comments


©2019 by アンミの日記. Proudly created with Wix.com

bottom of page